【東京FM・LOVEステーション・LOVE・LOVE全部抱きしめちゃうスペシャル】G
(98’夏・19:00〜21:00)
ジングル ふたり『東京FM・LOVEステーションスペシャル、KinKiKids、LOVE・LOVE全部抱きしめちゃう』
光「抱きしめちゃう男選手権、最後の戦いは・・・こちら・・・こっちの方が抱きしめたいカード対決ウ〜」BGM流れて 光「え〜、ちょと切ない曲が流れてきましたけども」 剛「は〜い」 光「ここに思わず抱きしめてあげたくなるような、愛すべき人たちのフレーズが書かれたカードが」 剛「うん」 光「裏になって置いてあります」 剛「はい」 光「え〜、剛、光一で」 剛「うん」 光「好きなカードを一枚ずつ引いて」 剛「うん」 光「どちらの方がより抱きしめたい度が高いかで勝負したいと思います」 剛「はい」 光「それでは早速、勝負でございます」 剛「はい」 光「え〜やりましょう。じゃあわたくしからいきましょうか?」 剛「はい」 光「ウーええ〜っ、これっ」 剛「はい」 光「う〜ん、ウフフフ」 剛「じゃあ、わたしは」 光「(声を大きくして)これは抱きしめたいでーぇ」 剛「これ」 光「これはねぇ」 剛「これねえ」 光「ここはねぇ、運を試される勝負になりますから」 剛「う〜ん、これ抱きしめるかぁ〜」 光「フフ、じゃわたくし、光一からいきますよ」 剛「はい」 光『一年中半袖、半ズボン』 (変な倍速の声と音でひゅ〜、ポコかな?) 剛「はぁ〜、昔いたみたい」 光「こぉれは〜、昔そうだったですよ俺」 剛「あっ、そう?」 光「幼稚園の頃」 剛「元気やったんやねぇ」 光「幼、って言うか内の幼稚園なあ」 剛「うん」 光「もう絶対半ズボン、半袖で」 剛「うん」 光「で、裸足やったんですよ」 剛「うん」 光「運動場とかでも〜」 剛「うんうん」 光「で、運動場に犬がよう出現するやない、そうやってなぁ」 剛「はいはい」 光「ワァ〜運動場走って行ったら、生、生足で踏んでた奴いましたからねぇ〜」 剛「あ〜あ、踏んでもうた」 光「ええ、それぐらい元気な一年中半袖、半ズボン(笑)」 剛「なるほどねぇ」 光「抱きしめたくなるじゃないですか」 剛「僕の方はねぇ、コレ抱きしめたいと言うか逃げたいと言うか、隠れたいねぇ」 光「うん」 剛「これねぇ『父親が痴漢で捕まった』」 (効果音ビュ〜ツ、ドカ〜ン!) 光「いやや、それぇ〜」 剛「お父さん何で捕まったんやで、お母さんが「いやぁ、痴漢下らしいわ、あの人」 光「もう抱きしめる気にもなりません」 剛「抱きしめる気にならへんわ」 光「あかんあかん、それ」 剛「う〜ん」 光「あ痛たたたやなぁ」 剛「まずそっちやなぁ」 光「これは〜、じゃあね。あの判定は基本的にふたりでと言うことなので」 剛「ふたりで行きます」 光「これは一年中半袖、半ズボンにしましょうよ」 剛「うん、分かりました」
パンパカパーン『光一の勝ち!!』
剛「光一なぁ、おしっ」 光「わたくしの勝ちでございます」 剛「よし」 光「じゃあ2枚目選びましょう」 剛「2枚目」 光「これ運試されますからねぇ」 剛「こりゃぁもう運やで運」 光「運」 剛「うん」 光「じゃあ、俺これ」 剛「じゃあ、俺これ」 光「フフフゴホッこれもねぇ、悲しいね」 剛「ウハハハハハア〜」 光「悲しい」 剛「エヘッこれも悲しい」 光「じゃあわたくし行きますよ。『転校生なのに話題にならない』」 (早送りモードの声で「なでなで」) 剛「あ〜あ、存在感薄い人ねぇ」 光「普通、ほら転校生ってなんかみんなまわりがこう」 剛「う〜ん」 光「見に来たりするやん」 剛「来るわなぁ」 光「可愛いんか、可愛いんかみたいな」 剛「う〜ん」 光「全く話題にならない」 剛「まったく話題にならへん。なるほどね」 光「悲しいなぁ〜」 剛「これはねえ、ある意味抱きしめてあげたいねぇ」 光「うん」 剛『スキップが人と違う』 光「ウワッハハハハハ」 剛「お前、どうやってそんなスキップ出来んねんおい、ゆうね」 光「ウワ〜」 剛「なんかこ〜、首かしげながらこうやっている人とかいるやん」 光「そうとうリズム感悪いやそれ」 剛「お前、リズム悪いなあって」 光「これも〜う、剛君でしょう」 剛「これ僕やね」 光「剛君勝ち」 剛「これスキップやね」
パンパカパーン『剛の勝ち!!』
剛「これスキップ」 光「スキップやでぇ、これ」 剛「うん」 光「さあ、どんどん行きましょう」 剛「どんどん行きましょう、じゃぁ俺これ、これ」 光「ウワハハ」 剛「フフフ抱きしめた〜い」 光「これすきだなぁ〜」 剛「抱きしめた〜いこの人」 光「わたくし光一」 剛「うん」 光『自販機に何〜度千円札入れても出てくる』 剛「ウフフフ」 光「これあるわ〜」 剛「あるねえ」 光「お〜何で出て来んねん」 剛「お前、自販やろぉって思うもん」 光「お前自動なら自動でお前、やれやぁって言う」 剛「うん、ここ千円って書いてあるやん、お前っていうねえ」 光「そうそう、う〜ん」 剛「何回も、ごめんなさ〜い、ごめんなさ〜いっていう」 光「ハハハハそいつ可哀相やねんな」 剛「すんませ〜ん、すんませ〜ん言うてねぇ」 光「ええ〜」 剛「この人もおすごぉく抱きしめたい、ええ『いつもプロレス技をかけられる役』 (早送りモードの声で『ヒューヒュー』) 光「フフフ」 剛(声色変えて)「止めてよ〜」 光「ハハハ」 剛「『はい、コブラツイスト、は〜い』 止めてって言ってんだろおっていうね」 光「あ〜あ」 剛「抱きしめてあげたい」 光「なるほどねぇ、これ判定どうでしょう?(笑)」 剛「これねぇ、プロレスちゃぁう?」 光「プロレスかなぁ」 剛「これみじめやもん、ほんと」 光「お前いつも可哀相やなっていう。じゃあプロレス」 剛「プロレス」
パンパカパーン『剛の勝ち!!』
光「剛君の勝ち」 剛「プロレス、これねぇ弱い奴、やられんのよ」 光「ええ」 剛「ということでぇ、え〜、この抱きしめちゃう男選手権は」 光「剛君の」 剛「うぉあップ」 光「勝ち〜となりました。ということは」 剛「2勝」 ふたり「2勝1敗1分け」 光「剛君が抱きしめちゃう男にふさわしいことが決定」 剛「優勝お〜、オ〜ッ!」 (ジャージャカジャーア〜ン、拍手の音) 光「なぁんや〜」 剛「僕は、なんかこ〜ぉ、なんて言うのかな〜こう」 (言葉を遮って)光「さあ、と言うわけで」 剛(笑)「しゃべっとんねん俺」 光「この辺で」 剛「かぶっとるがなぁ」 光「え〜歌を聞いて頂きたい」 剛「え〜い」 光「と思います。これは剛君か゛作詞した」 剛「僕が作詞した曲ですよ」 光「ねえ」 剛「うん」 光「結構くさい詞、書いてる」 剛「くさい詞書いてますよ、臭います」 光「ええ、では聞いて頂きたいと思います。KinKi Kidsで『ずっと抱きしめたい』どうぞ」
<ずっと抱きしめたい>の曲・・・
光「さあっ、聴いて貰ってるのはKinKi Kidsで、ずっと抱きしめたいですけども」 剛「は〜い」 光「剛君、くさい詞かきますねぇ」 剛「くさいよぉ〜」 光「ええ、ねえ」 剛「は〜い」 光「さあ、ええもうそろそろお別れの時間も近づいて来たんですけども」 剛「はい」 光「まあKinKi Kidsのねぇ、今後の予定」 剛「今後の予定」 光「えっまあ、近い所で言えば、え〜8月25、26」 剛「うん」 光「27、28と」 剛「はい」 光「プラス追加公演の」 ふたり「31日」 光「これ、計9回公演」 剛「9公演」 光「コンサート、横浜アリーナの方でやっておりますけども」 剛「はい」 光「まあ、チケットはね、当日券はない。ですよねぇ」 剛「どうでしょねえ」 光「ないと思います。もう全部ソールドアウトになってしまったみたいで」 剛「う〜ん」 光「ええ、ねえ、まああの〜聞いてる方で来るぞと言う方は」 剛「うん」 光「あの〜先程も言いましたけども、新しく作詞・作曲した曲もあるんで」 剛「はい」 光「楽しみにして頂きたいなぁと」 剛「はい」 光「思ってます。さあ、来年は、いよいよ1999年」 剛「は〜い」 光「千って言うあれは、もう最後なんですよ」 剛「最後ですねぇ」 光「これから2千になるんですよ」 剛「2千になって行きますこれ」 光「くわぁ〜っ凄いねぇ」 剛「うわぁ〜ん、これ」 光「凄いと思わん、そういう時に自分ら生きてんねんでぇ」 剛「生きてるからねぇ」 光「う〜ん」 剛「これどうでしょねぇ、あの〜なんか世の中がねぇ」 光「うん」 剛「こう、なんかなるとぉ」 光「ノストラダムス君が言うてると」 剛「うん、言うてますけども」 光「いやぁ、僕はないと思いますけどねえ」 剛「これ、異常に気候がおかしいじゃないですか今」 光「それはあるよね」 剛「う〜ん」 光「まあまあまあまあ、まあ」 剛「まあ」 光「今は、楽しみましょうよ(笑)そんなハハハ」 剛「今は、楽しんでねぇ」 光「そんな暗い話しても仕方ないから」 剛「暗い話して終わってもあかんから〜」 光「まあ、1999年のKinKi Kidsはどうなってるのか?」 剛「うん」 光「まあ、明日のことぐらいしかKinKi Kids分からない」 剛「分からな〜い」 光「ような生活してますからねえ」 剛「は〜い」 光「ええ、1999年まだ見えてないんですけども」 剛「見えてないです」 光「そぉ〜、まッ、だから99年はまあ3rdアルバム」 剛「うん」 光「出るかなっていう」 剛「そうですね」 光「KinKi Kids結構ほんま、ペース遅いなあ」 剛「遅いですね」 光「1年にアルバム1枚ペースで」 剛「うん」 光「で、1年間でCD3枚ペース」 剛「3枚ペース」 光「シングル」 剛「うん」 光「非常に遅い。まあそれだけ、慎重にね」 剛「うん」 光「僕らも練ってやってるって言うのもあると思うんですけども」 剛「うん」 光「まあ、3rdアルバムってやっぱりCalbumになるんですかね」 剛「なるんでしょうね」 光「どういうCでしょう?」 剛「C」 光「Balbumは、僕はランディー・バースとか色々思いましたけど」 剛「うん」 光「ランディー・バースとかユーリーとか色々思いましたけども」 剛「うん」 光「Calbumこれはなんでしょう?」 剛「Calbumはねえ、なんだんしょうねぇこれ」 光「Cって言えば何なんでしょう?」 剛「シャロン・ストーン」 光「ウハハハ、意味分からん」 剛「ウハハハ、Cちゃあうし」 光「ねえCalbum、さあ、まあ、多分、まんま行けば、Cだと思うんですけどもA・B・CでDが続きE、エンドで終わると思う。なあ」 剛「そうですね、エンドで」 光「どうなんでしょう?ああエンターテイメントの人笑ってますね」 剛「笑ってますけどね」 光「そうは、させないで頂きたいですね」 剛「ええ」 光「僕らもそうはしないと思いますけども」 剛「ええ、そのまんま終わってもうてもねぇ」 光「ええ、来年はCalbumかな?」 剛「はい、Calbumでしょうね」 光「うん、これも楽しみに」 剛「楽しみですけども」 光「まあ、Balbumまだ出たばっかりなんで」 剛「うん」 光「こちらの方もまだ買っていないという方は」 剛「はい」 光「買って頂きたいと」 剛「はいはい」 光「思っています。よろしくお願いします」 剛「はい」 光「まあ、ねぇ、ほんと東京FMでも、またスペシャル番組」 剛「やりましょう」 光「やりたいですよね」 剛「今度は〜ねぇ、どんな企画でしょう?この人物辞典おもろいですね」 光「人物辞典おもろい」 剛「これ残して行きたい」 光「うん」 剛「これ結構面白かった」 光「でも俺、毎回俺思うんのが、東京FMでこんなんやってええんかな思ってんねん、俺いつも」 剛「いいじゃないですか、僕好きですよ。こういう〜、なんて言うのラジオトーク?」 光「いや、だって東京FMですよ。なんかいかした曲ばっか流れてて」 剛「いいやないっすか、たまにはこういう」 光「しょっちゅう、僕らがお世話になってるぅ〜、ラジオですよ」 剛「まあそうですけど」 光「僕らが車ん中でよお聞いてる」 剛「いゃぁ〜、こういうのはいいと思いますよ、非常に」 光「いいんですかねぇ」 剛「うん」 光「まあ、是非ねぇまたスペシャル番組」 剛「うん」 光「やらせていただけたらなあと思っているんですけども」 剛「うん、そうですね。なんかまたおもろいネタをね」 光「そうですね」 剛「持ってきて頂いて」 光「うん」 剛「やりたいと思います」 光「よろしくお願いします」 剛「はい」 光「さあそれではこのへんで、この曲、え〜シングルの両A面となっております」 剛「両A面」 光「え〜、全部抱きしめてと同じ、ええ、CDに入ってます、この曲KinKi Kidsで『青の時代』聞いて下さい。どうぞ」
<青の時代>の曲・・・
ジングル ふたり『東京FM・LOVEステーションスペシャル、KinKiKids、LOVE・LOVE全部抱きしめちゃう』
(愛されるより愛したいをバックミュージックに)
光「東京FMをキーステーションにお送りしましたKinKiKidsLOVE・LOVE全部抱きしめちゃうスペシャル」 剛「は〜い」 光「とうとうお別れの時間に」 剛「お別れの時間がやってきました、これ」 光「まあ、僕たちがまぁどれほどみんなを抱きしめたいかぁ、伝わったかなぁ」 剛「これ伝わったんじゃないですか、非常に」 光「ほんまかよ〜ぉ(声裏返ってます)」 剛「もう心底伝わってると思います」 光「絶対伝わってません」 剛「非常にねぇ、これはもう伝わったんじゃないかと」 光「人物辞典で妖怪とか言ってる場合じゃぁ、ありません」 剛「フフフ、おもろいやん、人物辞典」 光「ほんまねえ」 剛「お前ほんま外人かあ、言うぐらいのねぇ名前でしたけども」 光「ねえ、まあ、Balbumを聞けば」 剛「うん」 声を変えて(ぴかちゃん入ってます)光「『いつもみんなと一緒だよ』って言うことでね」 剛「ああ」 光「ええ」 剛「まあ、そんなくさいことも言いながら」 光「言いながら、男は聞いていた男のリスナーもいると思いますけども『何をアホな事言うてんのや』と思っといて下さい」 剛「ええ」 光「ウヘヘヘヘ」 剛「とりあえず聞いて下さいBalbumねぇ」 光「そうそう聞いて下さい。これ男性の方にも受け付ける曲たくさん入ってると思うんで」 剛「そうですね。たくさん入ってると思いますんで」 光「うん、是非聞いて頂きたいと」 剛「聞いて頂きたいと思いますけども」 光「それでは、え〜、ここでプレゼントのお知らせがあります」 剛「はい」 光「え〜Balbum特製CDケースを」 剛「おお」 光「5名様に」 剛「おお」 光「プレゼントしたいと思いま〜す」 剛「はいはいはい」 光「この番組の感想を添えてこちらまでお送り下さい」 (住所は省略)
光「さあ、ほんとにもうお別れでございます」 剛「お別れでございます。もうほんまねえ、名残惜しい。みんなハンケチをねえ、今ポケットから出してると思うんですけども」 光「ハンカチやからねぇ」 剛「なんで先生、修学旅行ハンケチを持って来なさいって言うんでしょうね」 光「カって言えへんのかって」 剛「言われへんのかなあ」 光「ええ」 剛「まあ、ちょっと注意して欲しいなと思います」 光「最後に何話してんですか」 剛「エヘヘヘヘヘヘ」 光「ねぇ、まあほんとに、2時間っていうのは早い」 剛「早いもんでねぇ」 光「ええ、また皆さんにお会いしたいなと」 剛「また是非呼んで頂いてやりたいと思いますんで楽しみにしておいて下さい」 光「それまで」 剛「はい」 ふたり「バイバ〜イ」 (ず〜っと『愛されるより愛したい』がバックに流れていて終わります)
やっと終わりです。皆さま少しは、楽しめましたでしょうか?ほとんど私感なしの2時間の内容です。
毎年のことですが、ふたりきりの世界が楽しく繰り広げられましたよ。
光一君は大きな声でよく笑い常にテンションが高く、剛君は、光一君の言った事を何度も繰り返し言っていましたねぇ。でもそれがふたりの会話のリズムなんでしょうか、聞いていてとても楽しく、心地の良い時間でした。